2011年09月12日

お久しぶりのお稽古。二日目

2011年9月11日日曜




上原伸浩先生が愛媛県今治から新幹線で来福。

土曜日に続き、福三会のお稽古でした。






毎週、先生はいらっしゃらないけど、自主練習は行ってます。

先生とお会いするのも、約2カ月ぶり。

お元気そうで、良かったです。



日曜の稽古は10時~14時。



参加者は6名。
(先生も含めて)



かぎやで風節
ごえん節
安波節
天川、仲順節
かしかけ
恩納節
辺野喜節
よしやいのう節
などなど。


よしやいのう節は、12月16日の博多座公演で最後に演奏します。

CとAと唄い比べて、
Aの二揚げに決まりました。

良かった・・・・


一番高い音で九まであるので、Cでは本当に苦しいんです。
女子は。




お稽古の合間に、博多座の打ち合わせも進めつつ。

お久しぶりのお稽古。二日目



演目も演者もほぼ決まり。
チラシもほぼ出来上がり。
チケットの発売は9月16日から。


一般向けに、ちけっとピアで発売しますが、
福三会や舞踊関係者から直接購入する方が良い席が手に入ります。
また、発券手数料105円もかかりませんし。

12月16日の博多座公演まで
いよいよ、あと3か月です。





同じカテゴリー(日々の稽古)の記事
福三会の日曜稽古
福三会の日曜稽古(2011-07-25 08:00)

6月のお稽古
6月のお稽古(2011-06-05 21:06)

5月のお稽古
5月のお稽古(2011-05-28 23:12)

4月のお稽古
4月のお稽古(2011-04-24 18:51)


Posted by ふくふく福三会 at 07:00│Comments(0)日々の稽古
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。