2010年12月05日
12月の稽古内容
2010年12月4日土曜日
上原先生に四国から来ていただいて
4日、5日と稽古がありました。
土曜日の参加者は
上原伸浩先生と八人
鷲の鳥節
鶴亀節
諸屯
貴花~南嶽節
四ツ竹
鳩間節
中作田
口説
黒島口説
かしかけ
浜千鳥
後半はいつの間にやら
早弾き練習になってました
2月13日に高蘭女子短期大学の公開講座で
琉球舞踊があります。
先生方や一部のメンバーで地謡をするので、
その内容に合わせた稽古が中心でした。
夜は11名参加で忘年会。
福岡市中央区にある「じゅにあ」
お魚の美味しいお店です。

もちろん、三線も登場!
二次会はすぐ近くの「カラクヤ2号」
先生は遠い親戚(?)のリョーサと初対面でした。
不思議な縁ですねぇ。
上原先生に四国から来ていただいて
4日、5日と稽古がありました。
土曜日の参加者は
上原伸浩先生と八人
鷲の鳥節
鶴亀節
諸屯
貴花~南嶽節
四ツ竹
鳩間節
中作田
口説
黒島口説
かしかけ
浜千鳥
後半はいつの間にやら
早弾き練習になってました
2月13日に高蘭女子短期大学の公開講座で
琉球舞踊があります。
先生方や一部のメンバーで地謡をするので、
その内容に合わせた稽古が中心でした。
夜は11名参加で忘年会。
福岡市中央区にある「じゅにあ」
お魚の美味しいお店です。
もちろん、三線も登場!
二次会はすぐ近くの「カラクヤ2号」
先生は遠い親戚(?)のリョーサと初対面でした。
不思議な縁ですねぇ。
Posted by ふくふく福三会 at 19:05│Comments(0)
│日々の稽古