2011年05月15日
野村流古典音楽保存会九州支部 設立総会
2011年5月7日土曜日
午後2時より
福岡県筑紫野市湯町にある「大観荘」にて
野村流古典音楽保存会九州支部の設立総会がありました。

総会式次第
開会挨拶
斉唱「かぎやで風節、ごえん節、安波節」
会則、役員候補者提案

本年度事業提案
斉唱「天川節、仲順節」
来賓祝辞
野村流古典音楽保存会会長 国吉正康様
野村流古典音楽保存会相談役 玉城政文様

斉唱「なからた節、瓦屋節、しやうんがない節」
独唱「伊野波節」
教師免許授与

斉唱「前の浜節、坂原口説、与那原節」
斉唱「よしやいのう節」
閉会挨拶
記念写真撮影

その後の懇親会では、安座間本流大北満之会師範の
木村清美先生による祝儀舞踊もありました。
なによりも、大きな本年度の事業は
12月16日金曜日、博多座で行われる
九州支部設立記念公演です。
たくさんの方が沖縄からも参加され、
たくさんの方に見に来ていただくことになります。(きっと、たぶん)
博多座は1400人の観客席ですので、1000人以上は・・・きっと。
これから気を引き締めて、九州支部を盛り上げていきたいです。
午後2時より
福岡県筑紫野市湯町にある「大観荘」にて
野村流古典音楽保存会九州支部の設立総会がありました。
総会式次第
開会挨拶
斉唱「かぎやで風節、ごえん節、安波節」
会則、役員候補者提案
本年度事業提案
斉唱「天川節、仲順節」
来賓祝辞
野村流古典音楽保存会会長 国吉正康様
野村流古典音楽保存会相談役 玉城政文様
斉唱「なからた節、瓦屋節、しやうんがない節」
独唱「伊野波節」
教師免許授与
斉唱「前の浜節、坂原口説、与那原節」
斉唱「よしやいのう節」
閉会挨拶
記念写真撮影
その後の懇親会では、安座間本流大北満之会師範の
木村清美先生による祝儀舞踊もありました。
なによりも、大きな本年度の事業は
12月16日金曜日、博多座で行われる
九州支部設立記念公演です。
たくさんの方が沖縄からも参加され、
たくさんの方に見に来ていただくことになります。(きっと、たぶん)
博多座は1400人の観客席ですので、1000人以上は・・・きっと。
これから気を引き締めて、九州支部を盛り上げていきたいです。
Posted by ふくふく福三会 at 20:32│Comments(0)
│舞踊公演など