2010年11月29日
琉球舞踊 二人舞への誘い
2010年11月27日土曜日
17:00から
福岡市博多区にある
住吉神社能楽殿で安座間本流大北満之会主催の
「琉球舞踊 二人舞への誘い」
が行われました。
第1部
作田
赤田風
前の浜
加那よー天川
第2部
本花風
浜千鳥
器楽斉唱
高平良万歳
古典舞踊、女踊り
雑踊、創作舞踊
と、見どころ満載の舞台でした。
主役のお二人は
安座間本流大北満之会 会主 新垣満子先生
娘さんであり、福岡でたくさんの教室を開設されている
師範 木村清美先生
地謡
唄三線
上原伸浩・伊礼均、一瀬悦朗、新垣正次
箏
比嘉淳江
笛
入嵩西 諭
胡弓
大垣洋之
太鼓
神谷みつ子
残念ながら写真を撮っていないので、写真が回ってきたら
詳しく報告したいと思います。
300名以上のお客様が、熱心に鑑賞されてました。
大きな拍手と、歓声を聞きながら
福岡でこのような本格的な舞踊公演ができることが
素晴らしいことだと、改めて感じました。
木村先生の福岡での熱心な活動の成果だと思いました。
素敵な舞台をありがとうございました。
17:00から
福岡市博多区にある
住吉神社能楽殿で安座間本流大北満之会主催の
「琉球舞踊 二人舞への誘い」
が行われました。
第1部
作田
赤田風
前の浜
加那よー天川
第2部
本花風
浜千鳥
器楽斉唱
高平良万歳
古典舞踊、女踊り
雑踊、創作舞踊
と、見どころ満載の舞台でした。
主役のお二人は
安座間本流大北満之会 会主 新垣満子先生
娘さんであり、福岡でたくさんの教室を開設されている
師範 木村清美先生
地謡
唄三線
上原伸浩・伊礼均、一瀬悦朗、新垣正次
箏
比嘉淳江
笛
入嵩西 諭
胡弓
大垣洋之
太鼓
神谷みつ子
残念ながら写真を撮っていないので、写真が回ってきたら
詳しく報告したいと思います。
300名以上のお客様が、熱心に鑑賞されてました。
大きな拍手と、歓声を聞きながら
福岡でこのような本格的な舞踊公演ができることが
素晴らしいことだと、改めて感じました。
木村先生の福岡での熱心な活動の成果だと思いました。
素敵な舞台をありがとうございました。
Posted by ふくふく福三会 at 00:07│Comments(1)
│舞踊公演など
この記事へのコメント
来年に向けて、私たちも頑張らないといけないですね。
まずは浜千鳥!
ところで、メンバーの投稿はどうしたらよいのでしょう?
まずは浜千鳥!
ところで、メンバーの投稿はどうしたらよいのでしょう?
Posted by まつおかみわ at 2010年11月29日 23:25