2017年04月12日

国指定琉球舞踊保持者公演

2017年度国指定琉球舞踊保持者公演が4月16日(日)午後2時より国立劇場おきなわ大ホールで開催されます。
出演者は立ち方:谷田嘉子、玉城節子、宮城幸子、又吉静枝、佐藤太圭子、宮城能鳳、島袋光晴、志田房子、親泊興照、
            玉城秀子、金城美枝子の各先生
担当演目と地謡:稲まづん、八重瀬万歳、取納奉行は野村流保存会。
           本嘉手久、天川、は野村流伝統音楽協会。
           本花風、金細工、は安富祖琉。
           諸鈍、人盗人、は野村流音楽協会。

4月9日(日)は国立劇場でリハーサルが行われました。各保持者の先生方のピーンと張り詰めた緊張感のなかで踊る姿は
感動しました。また、地謡もさすが保持者で、音・声のずれなど全くなく、ほんとに一人の声のようでした。
保存会は城間徳太郎、玉城政文、知花清秀、喜瀬慎仁の各先生でした。今年は伝承者も手伝うことになり、取納奉行は
城間盛久、上原伸浩、新垣俊道、仲村逸夫が受け持ちます。


同じカテゴリー(先生より)の記事
沖芸連の日
沖芸連の日(2019-12-10 11:59)

首里城
首里城(2019-11-04 21:53)


Posted by ふくふく福三会 at 18:56│Comments(0)先生より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。