2018年02月14日

2017年度香蘭女子短大公演

2017年度香蘭女子短期大学の沖縄講座が2月11日(日)行われました。
毎回、西表宏教授の解説で実施されますが、今回は「粋がって男踊り(ゐきがうどぅい)」のタイトルで、
これまで披露した「二才踊り」や「若衆踊り」と違い、沖縄でも人気の高い軽快なテンポで踊られる演目を
集め、また、初めての試みとして太鼓を中心とした器楽合奏「若衆揚口説」や西表教授の教え子でもある
真踊流佳幸の会師範、宮城りつ子さんの「しょどん」などを組み入れ、二時間の公演でした。

演目
1,古典音楽斉唱 かぎゃで風節、恩納節、安波節
2,舞踊 鶴亀(安座間本流大北満之会木村清美琉球舞踊研究所)
3,舞踊 秋の踊り(柳清本流柳美会外間清子琉球舞踊研究所)
4,舞踊 櫂の鳩間節(柳清本流柳美会外間清子琉球舞踊研究所)
5,舞踊 海のチンボーラー(安座間本流大北満之会木村清美琉球舞踊研究所)
6,琉球舞踊着付けワークショップ(安座間本流大北満之会木村清美琉球舞踊研究所)
7,舞踊 しょどん(特別出演、真踊流佳幸の会師範、宮城りつ子)
8,器楽合奏 「若衆揚口説」
9,舞踊 獅子舞(柳清本流柳美会外間清子琉球舞踊研究所)
10、舞踊 繁昌節(安座間本流大北満之会木村清美琉球舞踊研究所)
11、舞踊 恋路浜(安座間本流大北満之会木村清美琉球舞踊研究所)
12、かちゃーしー 
出演者
【歌・三線】 琉球古典音楽野村流保存会
上原伸浩、一瀬悦朗、下田美輪子、秋山捷正、塚邉善雄、佐渡弘康
小山泰範、松本栄四朗、田中保、下川展和、矢野智子、山口美樹、梶原貴子、
砂川美保子、橋村陽子、杉原恵子、松本京子、又木日菜子、坂口小百合、
青島道子、中園真優佳、岩坂みずえ、植木美智、高倉由美、山本立子
【箏】 琉球箏曲保存会
尾身恭子
【笛】 笹の会
蔵園有生
【太鼓】 琉球音楽太鼓つくし会
大城みゆき、石田広幸、中尾英之、内田国子、井本清一郎、藤瀬久美子
【三板】 柳清本流柳美会
外間美央
【指笛】
安里政子

写真は出演者のみなさん
 





同じカテゴリー(先生より)の記事
沖芸連の日
沖芸連の日(2019-12-10 11:59)

首里城
首里城(2019-11-04 21:53)


Posted by ふくふく福三会 at 23:09│Comments(0)先生より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。