公開講座の思ひ出

ふくふく福三会

2011年02月16日 17:23

2011年2月13日日曜日



香蘭女子短期大学の公開講座
「雑(ぞう)踊りの世界」
を振りかえります。






11時から場当たり(リハーサル?)だったの
みんな10時には集合してました。


やっぱり、ついつい
早く集まります。

ソワソワするし。


朝から、浜千鳥の地謡担当3人
「うない組」(先生に命名していただいた名前です)で
合わせてみると、
歌詞を間違えずに、いい感じです。
・・・・・・廊下で唄ったので、反響して
いつもより2割増しで上手に聞こえます。

こりゃ、いいぞっ!!

迷っていたけれど、歌詞は置かないでやろう!
と、決めました。

前日の手合わせで、3回とも歌詞を間違えたので
歌詞を置いてでも、間違うなっ!
と、言われてたのです。


楽屋の様子です。
 

女性陣が集まると、着物が華やかですねぇ~。

あっ。
着物だけではなく、華やかで美しいです





まずは斉唱の並びを確認して
本番と同じ順番に確認します。


差し入れがいっぱいっっ!!


お弁当と差し入れのお菓子を食べつつ
各自準備します。


13時から開場だったのに、12時半には
ぞくぞくとお客様がお見えになりました。


わくわく。




そして、いよいよ本番!







関連記事